32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

最後に、不登校についてでございますが、小・中学校とも増加いたしておりますが、不登校出現率は、全国岡山県と比べて低い状況となっております。これは、学校行事等の中止や規模縮小による登校意欲の低下、学級閉鎖休校等による生活リズム乱れ等に加えまして、感染回避のための欠席等により、休むことへの抵抗感が低くなってきたことなどが増加要因であると考えております。

倉敷市議会 2021-03-05 03月05日-07号

教育長井上正義君) 倉敷市の不登校状況については、文部科学省実施児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査では、令和元年度は、小学校218人で前年度より38人、中学校334人で前年度より18人、それぞれ増加しておりますが、不登校出現率は、小・中学校とも全国岡山県と比べて低い状況となっております。 

倉敷市議会 2020-12-03 12月03日-04号

また、不登校につきましては、小学校の不登校出現率が今伸びてきており、低年齢化課題と考えております。欠席が見られ始める初期の段階で、教員や不登校支援員による家庭訪問等を実施し、スクールカウンセラー適応指導教室などの関係機関と連携を図ってまいります。 次に、体力向上につきましては、小学校では、放課後に友達と遊ぶ機会が減少してきていることから、休み時間等を利用して集団遊び等を励行。

岡山市議会 2020-09-09 09月09日-04号

登校出現率全国的にも,また岡山市においても増加傾向にあることについて,その原因,背景をどのように分析し,結論づけられているか,お示しください。 その上で,導き出される課題とその解決取組についても,あわせて明確にお示しください。 (4)課題解決に向けて。 学力向上問題行動課題解決に向け,就学前から小学校低学年での取組が大変重要だと思います。

井原市議会 2019-12-06 12月06日-04号

教育長伊藤祐二郎君) 不登校状況といたしましては、平成30年度の状況で、小学校の不登校出現率井原市が0.66%、岡山県が0.76%、全国が0.70%となっており、小学校では岡山県及び全国平均を下回っております。中学校の不登校出現率は、井原市が4.22%、岡山県が3.09%、全国が3.65%となっており、岡山県及び全国平均を上回っております。 ○議長(坊野公治君) 西村慎次郎君。

津山市議会 2019-12-04 12月04日-04号

次に、本市における不登校状況要因、対処についてでありますが、平成30年度児童生徒問題行動等調査結果によりますと、本市の不登校児童生徒数は、小学校38名、中学校85名で、不登校出現率小学校0.69%、中学校3.07%となり、全国や県を下回ってはおりますが、経年変化では増加傾向にあります。教育委員会といたしましても、大きな課題であると認識しているところであります。 

倉敷市議会 2014-03-05 03月05日-06号

市長提案理由の中で、小・中学校ともに不登校出現率は、わずかながら3年ぶり減少に転じたとの御説明がございました。これまでのさまざまな不登校取り組みにより効果があらわれたものであり、これまで各学校には、粘り強くこの問題に対応してくださったと思っております。特に現場の皆様の御努力には、本当に頭が下がります。

倉敷市議会 2014-02-19 02月19日-02号

こうした取り組みにより、平成25年度の全国学力学習状況調査では、小学校6年生、中学校3年生とも全国との差は縮小し、また不登校出現率も小学生は3年ぶりに0.59%から0.52%へと減少に転じ、中学生も3.27%から2.64%に改善するなど、一定の効果があらわれてきております。平成26年度は、学力向上に向けて、市の単独事業を中心といたしましてさらなるマンパワー充実を図ってまいります。

倉敷市議会 2013-06-17 06月17日-03号

岡山県における不登校出現率は、2年連続全国ワーストワンという現状であります。このような中、不登校児童支援員配置事業については、岡山県の補助内示に伴う報酬の減と内容が説明をされています。その中では、34人の支援員が就業する時間が7,120時間から5,708時間に大幅に削減をされております。その反面、学級満足度測定事業という新規事業が創設をされました。

岡山市議会 2013-03-01 03月01日-03号

質問3,ストップ・ザ学校問題として不登校出現率を指標にして下げようとしています。しかし,出現することそのものを問題としたら,現場ではとにかく学校に行け,不登校は悪だとなり,解決を遠ざけるものになってしまわないでしょうか。 質問4,市内6カ所の地域こども相談センター子ども相談主事が2人ずつ配置され,年間6,000件以上対応していると言いますが,足りないのではないでしょうか。

  • 1
  • 2